
宇都宮店ショールーム
全米が泣いた リフォーム
お久しぶりです!!
お待たせしました、リフォーム大好きKTです(o^―^o)ニコ
今日は皆さんを感動の旅に連れていこうと思います!!(楽しむぞー)
早速ですが案内する場所がこちらになります。
左手に見えるのが工事前の現場みたいですね。
言い忘れていました、今回は自分の現場ではなくニッカホームに投稿されている施工事例になります。
(お前のじゃないんかーーーーーーい)言わないであげてください、成長中です。
なので、皆さんと一緒に楽しんでいきます。
こちらが工事後です。どうぞ!!
玄関
玄関横の洋室との間仕切り壁を撤去し、玄関スペース兼ご主人のワークスペースにしました。
そこには、趣味のキャンプ用品や自転車を飾ってあります。ご主人のセンスが高く、とても写真映えする空間になりました。
ご主人が御影石をお好きとのことでしたので、玄関の土間スペースは御影石風のタイルにて施工しております。
また、アクセントにウッドワンのアクセントパネルを使用しました。通常は店舗に使われる商材を使用し、オシャレに仕上がりました。
棚の高さやサイズ感は何度も打ち合わせを行い、満足いくまで調整して完成いたしました。
コピペしたということはバレないように次に行きます
和室
和室から洋室にするというのはよくあるリフォームですが、今回は既存の珪藻土壁は生かしたまま施工いたしました。
和室とリビングを一体化させるため、"和室感"をいかに残さず施工できるかがポイントでした。
長押(なげし)が見えると和室感が残ってしまうので、長押(なげし)を隠してエコカラットと間接照明で珪藻土壁を生かしながらも和室の雰囲気を無くすことを意識しましました。
めっちゃ綺麗じゃんこれは泣いてまう 皆さん泣くのはこらえてください。
キッチン
夫婦で料理することが多いとのことで、既存の間口2100mmから2700mmへサイズアップし、広々使っていただけるようにしました。
壁は、キッチンパネルではなくガラスタイルにすることでデザイン性がアップしています。
また、IHクッキングヒーター下のキャビネットを現場造作でオープン空間にし、ゴミ箱を入られるようにしています。
オシャレで使い勝手の良いキッチンに仕上がりました。
こんなにも変わってしまうのですね。
感激です。これは涙がこらえません
こちらでガイド案内は終わります
いや、はやすぎだろという声も聞こえますが、時間かかりすぎた為
終了です。
次回 リフォームで思い出つくり
ニッカホーム宇都宮営業所までお待ちしております。